交通事故・自賠責 ブログ苺の里から行政書士日記 お問い合わせはこちら
交通事故・自賠責
自賠責保険被害者請求
自賠責保険の支払基準
交通事故賠償(赤本基準)
交通事故の紛争処理機関
お知らせ
HPをリニューアルしました。
住所栃木県真岡市亀山2215-3
電話0285-84-2620
メールkikuマークg-shoshi.com 
暗号化フォームへ
柳行政書士事務所

建設業・不動産業  

   

会社の設立と運営  

   

離婚・男女間トラブル  

   

消費者保護  

   

自動車  

   

知的財産  

   

過失割合、修理代、評価損など、物損での紛争の解決は、金額が少額である場合は、裁判所の手続き『少額訴訟』を利用するのが、解決への一番の近道です。

物損の相談は、争う金額が少額であることから、少額訴訟制度を利用されるのが一番です。

少額訴訟とは、1回の期日で審理を終えて判決をすることを原則とする、特別な訴訟手続です。
通常の訴訟と比べて、時間がかからないということですね。

60万円以下の金銭の支払を求める場合に限り、利用することができます。
原告の言い分が認められる場合でも、分割払、支払猶予、遅延損害金免除の判決がされることがあります。
交通事故の損害賠償は、訴訟によってしか、遅延損害金は認められませんが、少額訴訟もまた、認められにくいようです。

訴訟の途中で話合いにより解決することもできます(これを「和解」といいます。)。

判決書又は和解の内容が記載された和解調書に基づき、強制執行を申し立てることができます(少額訴訟の判決や和解調書等については、判決等をした簡易裁判所においても金銭債権(給料,預金等)に対する強制執行(少額訴訟債権執行)を申し立てることができます。)。

少額訴訟判決に対する不服申立ては、異議の申立てに限られます(控訴はできません。)。

裁判所に行けば、必要な書類は教えてもらえます。
訴訟の内容によっては、専用のひな形もあります。
インターネットでも確認できると思います。

ただし、少額訴訟を行う際に有効な「証拠」については、裁判所から教示を受けることはできません。
それは、訴える側に味方することになり、中立が保てなくなるからです。

そういったご相談は、お近くの弁護士か、認定司法書士をご利用ください。

   
© 柳行政書士事務所(INV登録番号T9810311983783)